カメラマン
男前のカメラマンを撮影してきました いつも完成が近づくと外観、内観、昼の景色と夜の景色を撮影してくれるんです オープンハウスにも来ていただいて撮影してくれます
男前のカメラマンを撮影してきました いつも完成が近づくと外観、内観、昼の景色と夜の景色を撮影してくれるんです オープンハウスにも来ていただいて撮影してくれます
お盆休みを利用して 各現場で余った材料を使い工作をしました 大工さんに言わせればまだまだ甘いでしょうが そこは目を瞑ってもらいたいです 自分で作るとよく勉強できたので、良い夏休みの宿題になりました
写真を見てもらうと分かるように、コーキングが途中で切れているじゃありませんか しかしご安心を、実はこれ、あえて打ってないんです この部分水切りとサイディングの隙間なんです なぜあえて打っていないんでしょうか?? もし水な […]
ドルゴ通気とは、従来屋外に開放していた排水通気を 屋内で処理出来るように開発された排水用通気弁の事なんです 排水パイプの上部についてあるのが、ドルゴ通気弁です このドルゴ通気弁は 排水管内の臭気は出さずに排水に必要な空気 […]
少し前に木の話をしましたが、覚えていますか? 木々に囲まれた壮大な自然地へ行くと ストレスを和らげ、身も心もリフレッシュさせる森林浴効果が得られますよね それは、部屋の中でも同じ効果が得られるんです ご存知でした? 森林 […]
階段は高低差のある場所への移動を行うためのもので 蹴上げをいくつもの踏みずらに分割されています 平安時代の言葉では『キザハシ』と呼ばれていたそうです 階段には直線、円形など色んな階段があります 円形ですと螺旋階段が頭に浮 […]
キッチン、手洗い、洗面のタイルが貼られました 一般的にタイルといえば、陶磁器製のことが多いですよね しかしタイルにも色々種類があり、コンクリート、プラスチック ガラス等いろんな種類があるんです 家庭では水が、かかりやすい […]
和室の壁に珪藻土(ケイソウド)を塗りはじめました 珪藻土とは藻類の1種で珪藻の殻や 藻の死骸が海底や湖底で長年に渡り化石化し それが積み重なって出来た粘土状の土で 古くから七輪、耐火煉瓦の原料やお酒、ビールのろ過材 吸着 […]
大工さんのトンカチです 昔は(げんのう)と呼ばれていました 今でもそう呼ぶ人もいますね
今日明石の現場に行くと断熱材が入っていました。 断熱材は、熱を伝えにくい材料として家を覆い、断熱します 断熱材は大きく分けると2種類に分かれます 1つは上の写真にもあるように『繊維系』 主に屋根や壁で使用されることが多い […]
刃物の付いたものだけでも、いろんな種類がありますね 大工さん頑張ってください
皆さん、柱の間に斜めに入った木なんだか分かりますか? あれは、筋交いと呼ばれ、柱と柱の間に斜めに入れて 建物や、足場の構造を補強する部材なんです 耐震性を強める効果があり、建築基準法で使用することが義務ずけられているんで […]
オープンハウス一日目の お昼ご飯です
昨日少しお話した、『本音と、建前』について話したいと思います 上棟は、建前、棟上げとも呼ばれるんですが 『本音と、建前』の語源が上棟で使われる、建前からなんです それにはこんな話があるんです 昔、とても高名な棟梁がいまし […]
今日は、杉についてお話します 杉もヒノキと同じく針葉樹で、屋久島や秋田、吉野などが有名です。< ヒノキ同様、国産の代表的な樹種で、国内の木材生産量の約40%を杉が占めているんです。 材質はやわらかく、加工性が良いため、 […]
木の良さを知ってもらおうと思い、書いてきました。 そんな中で今日は『樹種の特徴』について話したいと、思います そうですね、今日はヒノキについてお話します。 ヒノキは、広葉樹か針葉樹どちらかわかりますか? 正解は、針葉樹で […]
今日は木の種類や、強度について話したいと思います 広葉樹:針葉樹 一般的に葉の形が幅広いものを、広葉樹と呼びます (サクラ、ケヤキ、クリ、ナラ、等) 一方針葉樹はとがった葉の形状をしています (スギ、ヒノキ、マツ、ナラ、 […]
今日は木について話をしたいと思います 木は古くから建築材料として身近に存在してきました 柱や梁などの骨組みはもちろん、床や天井、壁などの仕上げ材 また造作材、建具材、家具材としても木は欠かせない、建築材料です。 しかし、 […]
外壁にガルバリウムを取り入れています ガルバリウムは防食性が高く、外壁だけでなく 雨樋・ベランダ周りにもよく使われるんです。 また、350℃程度まで使用可能な熱反射を活かした 産業機械や電気器具などにも使われているんです […]
今日は左官屋さんのお仕事です。 ネットのようなものを貼っていますが、ただのネットではないんです 実は、ガラス繊維で出来ていて、燃えにくく、破れないんです これを貼ることによって、ひび割れを防ぐんです 塗ってしまえば、目に […]